Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
平素よりお世話になっております。 公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST)内「システム開発技術カレッジ」事務局でございます。
ふくおかISTでは、来る令和2年10月24日(土)に、「AI基礎講座(G検定対策講座) 問題演習編」を開講いたします。この「問題演習編」では、最初の60分で、googleフォーム上にご用意するオリジナル問題集(約100問)を参加者全員で一斉に解答し、その後、エッジテクノロジー社在籍の講師が1問ずつ解説を行うという全4時間の講座になります。
問題集はPDF形式でダウンロードして頂けるほか、次回G検定が行われる11月7日(土)までの間、解説講義を何度でも視聴していただくことができます。また、使用した問題集は、重要語句を集めたキーワード集としても使用していただける内容となっております(末尾のサンプル問題をご参照ください)。
次回G検定の受験を控えている方やAIの基本知識を問題集形式で習得したい方、自己の腕試しをしたい方など、多くの方の受講をお待ち申し上げております。
============
■講座名
AI基礎講座(G検定対策講座) 問題演習編
■日時・場所等
令和2年10月24日(土)10時00分から15時00分まで(1時間の休憩を挟みます)
※ オンライン形式で開催します。また、当日の参加の有無にかかわらず、問題集のダウンロード及び解説講義の視聴を行うことができます。
■受講料
5,000円(税抜) ※ クレジットカード決済や請求書払いがご利用いただけます。
■お申し込み先・お問い合わせ先
「システム開発技術カレッジ」ホームページ https://ist-college.org/
============
【サンプル問題】(実際の問題の一部になります)
問題:k-means法の説明として適切でないものはどれか?
A:距離が近い順にk個のデータを集め、そのクラスの多数決を求める B:各クラスの中心とデータの距離を求める C:最初はランダムにクラスが割り当てられる D:クラスタ分析に用いられるアルゴリズムである
問題:AIが生成した作品の著作権について、適切なものはどれか
A:人間の創作意図が反映されていれば著作権を有する B:AIが生成したものでも、著作物はすべて著作権を有する C:AIが生成したものは、モデルの作者が著作権を有する D:AIが生成したものに著作権はない
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.